[ぼちぼち日記]放置ブログを開いてみた

ラップトップと白いノート つぶやき
白いままの宿題のような。。

2021/05/02

白いままの宿題のような。。

レンタルサーバーから更新請求のお知らせを見て、うむむむ とうなった。
また 1 年経ってしまったのである。
最後に記事を公開したのはいつだろう?
重たい気持ちでダッシュボードにアクセスすると、最新記事は 1 年前。しかも後から写真を修正しようと思ってそのままになっている。
下書きも散乱している。
そういえば、投稿のたびに見出しサイズや構成を決めていると時間がかかるからと、下書きの記事をコピーして簡単に投稿できるようにしようと試行錯誤を始めた記憶がある。
なんとなくできそうなところまで進めて、安心してまた放置したのだった。

かっちりとカテゴリ分けされたサイト構成に憧れて始めてみたものの、サイトの外観も記事構成もかっちり整えたいと欲が出て、文を書くよりカスタマイズたくなって行き詰まり放置。記事を書き始めて途中で画面構成の方が気になって中断の繰り返し。結果、やり残しの下書きが気になって新しい記事を書けずにいたのだった。
前回の作業から時間が空くと設定方法も忘れるから毎回初めてさんに戻り、振り出しから覚え直しになるので効率も悪い。
理想の完成形を思い描きすぎて未提出、成果ナシのお手本のようなサイトになってしまった。
下手でもいいからとりあえず完成させて期限までに提出!という点に関しては、学校教育は正解。

”ブログ” なんだから記事が増えないと外観を整えても意味がないのである。「あれができない」、「これがうまくいかない」とクヨクヨする前にとにかく書かないことにはサイトを開設している意味がない。
続けるなら、がむしゃらにやらねば。

コメント